せどりで稼ぐ
せどりはオークションと同様に、相場より安く仕入れて、高値で売ることで差額を利益として稼ぐビジネスです。
そして、オークションと同様にパソコンのスキルはほとんど必要がありません。
リスクも少ないためネット副業初心者でも始めやすく、テレビ番組や雑誌の等で副業として紹介されることも多くなりました。
最近では、せどりはかなり一般的なビジネスとなっています。
せどりとは
せどりとは、古本屋で安く買ってきた本やビデオ、ゲーム、CD、DVDなどを、買値より高値で売ることで差額を利益として儲けるビジネスです。
もともとは、古書売買の業者などがプレミアの付いた絶版本などを古本屋を探して仕入れ、他の古本屋に高値で売って差額を稼ぐことでした。
そのため、従来は本に関する豊富な知識とノウハウを必要としていました。
現在では、インターネットの普及により、個人でも簡単にせどりで稼ぐことができるようになってきています。
せどりの始め方
インターネット上で転売する手段は、「オークションサイト」や「Amazonマーケットプレイス」などです。
高額な商品やプレミヤ商品、アマゾンで扱っていない商品は「オークション」に出品するほうがよいでしょう。
ここでは、「Amazonマーケットプレイス」で説明します。
Amazonマーケットプレイスは、日本最大級のネットショップAmazon.co.jp通販サイトが行っている中古品を売買するショッピングモールです。
本・CD・DVD・ホビーなど、Amazon.co.jpで扱っているものであれば出品することができます。個人出品者の場合、出品の際に手数料はかかりません。
個人で行なう小口出品サービスの場合
月間登録料 | 無料 |
カテゴリー成約料 | 30円~(商品により異なる) |
基本成約料 | 商品が1点売れるごとに100円 |
販売手数料 | 商品の販売価格の8%(商品により異なる) |
送料 | 250円~(商品により異なる) |
どのように仕入れるのか
現在主流となっているのは、携帯電話を利用した方法です。
「携帯サーチ」というもので、せどりをしようとする人の必需品です。
ブックオフなど古書店の105円コーナーなどに行き、仕入れようとする本を探します。
携帯電話で検索サイトへアクセスし、仕入れようとする本記載されているコード番号を入力すると、今のアマゾンでの最安値や出品数などのが調べられます。
これを使って仕入れを行うことで、誰でも簡単に利益の出るものだけに絞って仕入れを行うことができます。
仕入れた商品を出品し、売れた商品を梱包後発送という形になります。
どのくらい稼げるか
オークションと同様に個数、販売単価、商品などによって、収入に差が出ます。
数万円~十数万円ぐらいを目標に頑張りましょう。
いかに利益が出る商品を見つけることが収益を上げるコツです。
落札相場を調べてから仕入れることが出来ますので、基本的にはリスクは少ないビジネスといえます。
オークションとの比較
出品 | 商品説明や画像など、商品カタログデータを利用。写真撮影や説明文作成する必要無し。 データベースにない商品は出品することができない。 |
写真画像や商品説明は自分で用意する必要があり。 違法でない限り、どのような商品もほとんど出品可能。 |
取引 | Amazonからのメールで、商品を出荷。直接購入者と連絡をとることはない。 Amazonが購入者から代金回収を代行。 |
取引方法や発送方法などを落札者と直接連絡を取り合う。 銀行振り込みなど指定した方法で落札者に入金してもらう。 |
費用 | 登録・出品には費用は掛からないが、販売成約した場合のみ掛かる手数料はオークションと比べてやや割高。 配送料は出品者が負担、一律の配送料が払い戻される。 |
出品には月額346円のプレミアム会員登録が必要で出品、落札ともに費用が掛かる。 送料の負担は、出品者か落札者の指定ができる。 |
価格 | 出品者が設定した金額で販売、自分で設定した以上に高く売れることはない。 | セリ方式なので、設定した金額より高く売れる可能性がある |